烏の休み場

141682
       ~お願い~                                                                                         お名前はHNでも構いませんが、 同人メンバーの方が書き込む際には匿名記入(もしくは「だれ?」と戸惑うような不可解な偽名)は なるべく避けましょう。

大峰川~小峰川

2025/07/01 (Tue) 05:02:58

6月28日~29日、大峰川~小峰川
石嘉高3名で行ってきました。初めて行った沢は期待を裏切らなかった。なかなか面白い沢でした。
数日前に降った雨で、入渓時は水量がやや多い。コンタ340くらいの二又を過ぎたらだいぶ水は減りました。そしてこの先に滝が出てきます。
ここは泳がないと取り付けない。取り付いても登れるかは微妙。右岸の壁を巻くように斜上。

Re: 大峰川~小峰川

2025/07/01 (Tue) 05:07:21

次はこれ。
見た目より悪かったです。支点あまり作れず。ハーケン打ったら岩が剥がれそう、カムは効いていなそう。

Re: 大峰川~小峰川

2025/07/01 (Tue) 05:13:58

これは見た目、顔の割には簡単。

Re: 大峰川~小峰川

2025/07/01 (Tue) 05:19:47

これはそうですね・・・長い検討の結果、右側を巻くように登る。滝の中間が苔で滑りそう、支点が取れなさそうということでした

Re: 大峰川~小峰川

2025/07/01 (Tue) 05:26:46

2日目
これも怖かったです。2日間の中で恐怖度ベスト2!

Re: 大峰川~小峰川

2025/07/01 (Tue) 05:34:50

小峰川の下降
これも怖かった。着地点が深そう。なので真っすぐ降りずに右に降りるが、滑ると水流に飲まれそう。
みんなうまく懸垂下降しました。

小峰川の下降、何回懸垂下降したべ?10回だっけ?

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.